自分たちで学校のトイレを掃除して、ピカピカトイレを保つためのヒケツやお役立ち情報をご紹介。








尿石除去というと強力な薬剤を使わないと落ちないという印象がありますが、子どもでも安全に取り扱える植物性(オート麦、トウモロコシ、リンゴ、大豆、菜類等)の洗浄液が出ました。
児童や生徒さんたちと、ぜひ一緒にお使いください。
人と環境に優しい植物性洗浄液 オムニブライト(酸性)

【1.商品・特長】
使用後の洗浄液を排水しても無害です。
すみやかに徹底的に微生物分解され自然に還元
されます。
配管等の金属類を腐食させません。

マスク・防護メガネ等の特別な装備が不要です。
ただし酸性なのでゴム手袋は着用してください。
尿石と反応して有毒ガスを発生させません。
環境ホルモン・石油蒸留物質を一切含まず安全です。

強酸性の尿石除去剤と比べてコストを大幅に削減できます。
従来の強酸性、劇毒物洗剤の代替品となる効果があります。
一度使用した洗浄液も2度以上利用が可能です。(回数は汚れの状況によります)
【2.使用方法】

小便器トラップ内の固着した尿石には、直接洗浄液を注ぎ入れて漬け置きし、そのままブラッシングして下さい。

トラップカバーに固着した尿石には、容器にオムニブライトを入れて漬け置きしてください。

使用後の洗浄液は、変色していても洗浄効果がありますので、再度他のトラップを漬け置き洗浄するか、排水口に流して排水管内の尿石洗浄などにご使用下さい。

硬くこびり付いた尿石は、漬け置きに一昼夜かかります。

◎お問い合わせ:株式会社システムリバース 
◎TEL:03-5659-4591